
知る人ぞ知るマクドナルドの裏メニュー。陸海空バーガー。マクドナルドにそんなバーガーがあったのかと初めて聞いたという人も多いであろう。なんせレギュラーメニューに載っていないのだから。陸の食材・海の食材・空の食材を組み合わせているから陸海空バーガーだそう。本場米国の店舗では頼むと作ってくれるという噂があるみたいだが、日本の店舗では作ってもらえないというのが現状。
ならば、作ってみよう。
まず「陸」の部分。これはビーフパティが使われているビッグマックをチョイス。ちなみに牛肉ならいいのでチーズバーガーでも代用可能です。しかし、ここはインパクト重視でビッグマックにしました。
続いて「海」の部分。これはフィレオフィッシュで文句ないでしょう。
最後に「空」の部分。飛べないけれど鶏肉ですかね。チキンクリスプです。
この3つのバーガーを注文します。素材がそろったので組み合わせていきます。
STEP1
ビッグマックの一番上のバンズを外してセット。チーズバーガーで代用する場合も一番上のバンズを外すだけでOK。
STEP2
チキンクリスプからチキンを取り出してビッグマックのビーフパティの上にのせます。つまりチキンオンリーにしてのせるだけ。マスタードソースは好みで取って大丈夫です。
STEP3
フィレオフィッシュの下バンズを外してチキンの上にのせます。下バンズが外しにくい時は解体せずにそのままのせます。やや豪快すぎますが、ひとまずこれで完成です。
実食
早速実食とします。まず思うのがその大きさです。非常にでかい。CM並みです。片手に収まりきらないので両手で頂きます。ほんとはキムタクみたく片手でスマートに食したかった。。。
一口目。両手でバーガーを潰し、はみ出していたレタスをぽろぽろと落としながらこれでもかと顎を開きかぶりつきました。
バリバリとチキンの音。おいしい。
ジューシーなチキンとフィッシュを間のチーズがマイルドに仕上げてくれています。それをビッグマックが支えて絶妙なおいしさを作り上げています。
おいしい(2回目)。はまる人が続出している理由がわかった気がします。なかなかの大きさがあるにも関わらずペロリと完食。
ごちそうさまです。意外と余裕でした。ポテトもつければよかったかも。もちろんLで。
初めて食べた陸海空バーガー。見た目のインパクトもさることながら陸・海・空の食材が絶妙に合わさりとてもおいしかったです。記事関係なく今度やろうかな。
次はさすがにチーズバーガーバージョンでいいや。